ガイダンスステージ
アカデミックステージ
コンパスステージ

コンパスステージ 11月11日(金)13:00~17:10

公開シンポジウム
健康と和食と新潟 和食の魅力と新潟の世界への発信


企画:食の新潟国際賞財団
会場:朱鷺メッセ4F 国際会議室(マリンホール)
お申し込みはこちら→ メールでのお申し込み

第1部 基調講演 
「基調講演 「何故、人は食べるのか ~食の多面的な役割を考える~」

伊藤 雅俊


味の素(株)代表取締役会長
伊藤 雅俊 氏

1971年 味の素㈱入社。1999年 取締役就任。
2003年 味の素冷凍食品㈱代表取締役社長、2006年 味の素㈱代表取締役専務執行役員を経て2009年に味の素㈱代表取締役 取締役社長 最高経営責任者に就任。2015年6月より現職。
日本経済団体連合会の審議員会 副議長、農林水産省 食料・農業・農村政策審議会 食料産業部会長、日本アドバタイザーズ協会 理事長の他、日本航空㈱およびヤマハ㈱ 社外取締役も兼任。


第1部 特別講演 「和食の魅力と地域振興」

服部 幸應

(学)服部学園 理事長/新潟市食と花の総合アドバイザー
服部 幸應 氏

(学)服部学園 理事長・服部栄養専門学校 校長/医学博士、健康大使、和食親善大使。東京都出身。 立教大学卒。昭和大学医学部博士課程修了。藍綬褒章及びフランス大統領よりレジオン・ドヌール勲章シュヴァリエ、国家功労勲章シュヴァリエ並びに農事功労勲章オフィシエを受章。厚生大臣表彰・文部大臣表彰受賞。(公社)全国調理師養成施設協会会長、(一社)全国栄養士養成施設協会常任理事、(一社)和食文化国民会議議長、NPO日本食育インストラクター協会理事長、農林水産省「食育推進会議」委員、内閣府・厚生労働・農林水産・文部科学各省委員、「早寝早起き朝ごはん全国協議会」副会長、東京都「地域特産品認証委員会」委員、昭和大学(医学部)客員教授、広島大学(医学部)客員教授、東京農業大学客員教授、東京大学(総合癌研究国際戦略推進)講師、他多数。TVやラジオでも活躍。著書に「食育力」(マガジンハウス)、「家庭の食育」(キラジェンヌ)、「食べて元気!」(デアゴスティーニ)、その他多数。

 

第2部 パネル・ディスカッション「新潟和食の魅力と世界への発信」

 

パネラー
行形 和滋

日本料理 行形亭 11代目
行形 和滋 氏

パネラー
塩川 英男

新潟県酒造組合 理事/新潟県酒造組合 新潟支部長
塩川 英男 氏

パネラー
木村 正晃

食と料理の研究家/6次産業化プランナー
木村 正晃 氏

パネラー
高見 信和

よね蔵グループ 海老の髭香港CWB店 料理長
高見 信和 氏

コーディネーター
服部 幸應

(学)服部学園 理事長・校長/新潟市食と花の総合アドバイザー
服部 幸應氏

 

新潟和食の交流会 「新潟和食の夕べ」
  新潟の和食料理を味わいながら、新潟の和食を彩る歴史、料理、職人、酒、食材等について語り、
  これからの新潟の和食を考えます。

  • 日 時  2016年11月11日(金) 18:00~20:30
  • 会 場  大橋屋 本町茶寮 (新潟市中央区本町通11番町1841)
  • 会 費  7,000円 (当日会場にて精算)
  • 定 員  50名(先着順)
  • 出演者 日本料理 大橋屋 代表取締役  大橋 正明 氏、新潟調理師専門学校 教頭  鍵冨 茂 氏、
        礎町 秋やま 主人 秋山 武志 氏、地酒防衛軍 吉川酒店 隊長 吉川 章大 氏
  • 司 会  礎町 秋やま 主人 秋山 武志 氏
  • 協 力  にいがた 日本料理勉強会 雪ひらの会


お申し込みはこちら→ メールでのお申し込み

<Guidance stage>

ガイダンスステージ

 「食と健康」をテーマに広く市民に発信することを目的に学術的な成果を広く市民の健康増進に還元することを目的に、やさしく身近な健康をテーマに市民の食と健康に対する意識を高め、市民の健康増進に寄与することを目的に開催します。今回のメインテーマは「和食と健康」として、健康食として世界からも注目されている和食や発酵食品について、栄養学や医学から見た機能性などについて講演し、共に考えます。

詳しくはこちら

<Academic stage>

アカデミックステージ

食品科学分野における国内外の研究者及び専門家や食品産業関係者が一堂に会して、機能性を発揮する食品及び天然物による健康増進に関する議論を行います。また、全体テーマでもある和食の機能性についても発表します。

詳しくはこちら

<Compass stage>

コンパスステージ

主に食品関連産業や観光・飲食店などを対象に、世界遺産に登録され、健康食としても高い評価を得ている「和食」の魅力と歴史を辿り、食文化や食材の宝庫でもある新潟独自の「和食」も提案します。また「新潟和食」を通じて国内外への新潟の発信力を高める提案も行います。

詳しくはこちら

主催/食と花の世界フォーラム組織委員会
  (新潟市食と花の推進課)

〒951-8131 新潟市中央区白山浦1丁目425番地9 白山浦庁舎
Tel.025-226-3567 / Fax.025-230-0423 /
E-mail:info@shokuhana.com

企画/(公財)食の新潟国際賞財団 事務局

〒951-8131 新潟県新潟市中央区白山浦1丁目425番地9 
新潟市白山浦庁舎1号棟4階
TEL : 025-201-8901 / FAX : 025-201-8902
E-mail : info@niigata-award.jp